top of page

人工関節コラム

人工関節の寿命ってどのくらい?

  • 執筆者の写真: WATARI
    WATARI
  • 2021年6月23日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年6月29日


ree

人工関節は人工物であるため、人間の本来の関節と同程度の耐久性や強度はないとされています。また素材の耐久性や関節の使用頻度などにも、寿命は左右されると考えられます。


しかし医師の指示の下、注意しながら日常生活を送ることなどにより、人工関節の寿命をできるだけ長期間にわたって保持することが可能になってきているとされています。


日常生活の主な注意点として、以下のようなものが考えられます。


  • 健康維持を心がけ、適正な体重を維持する

  • 重いものを押す、持ち上げることはしない

  • 杖や手すりなどを使用し、転倒を未然に防ぐ

  • スポーツなどを始める前に、医師へ相談する

  • 手術部位に負荷を加える、突然動かすなどの行為を控える


人工関節の寿命は、一般的に15~20年程度といわれています。


ただし患者さんの身体的な条件や体重、手術の際に人工関節が設置された位置など、さまざまな要件に影響を受けていると考えられます。


また現在では、人工関節の摩耗などの研究が進み、人工関節の寿命が少しずつ改善しているとされ、痛みや腫れを軽減するだけでなく、従来よりも生活の質がさらに改善されることが期待されています。

最新記事

すべて表示
人工関節手術について

人工関節手術の手術件数、海外と日本の違い、手術後の生活にどのような不便があるかについて調べましたので紹介します。 人工関節手術の件数 国内と海外で報告されている手術件数は、以下の通りです。 国内の人工関節手術件数 高齢化社会により、人工関節の手術件数は急増し、今後もさらに増...

 
 
 
人工関節の対象疾患と適応

一般的に人工関節手術の対象となる疾患と適応ケースを紹介します。 人工関節の対応疾患 変形性関節症 変形性関節症は、関節の骨の間にクッションの役割として存在している軟骨が徐々にすり減り、関節に腫れや痛みが生じ、関節の変形につながる変形性の疾患と考えられています。...

 
 
 
人工関節の種類

人工関節の種類を紹介します。 人工股関節 股関節は、大腿骨(だいたいこつ)の上端にある骨頭(こっとう)と、骨盤側の寛骨臼(かんこつきゅう)の2つの骨からなり、寛骨臼が骨頭の受け皿となっている球関節として知られています。正常な股関節の場合、骨頭は寛骨臼に約4/5ほど包まれ、関...

 
 
 

コメント


bottom of page